点鼻インフルエンザワクチン

本年度より点鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)を開始します。

フルミストは鼻の穴にスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです。
注射をしないので痛みがなく、13歳以下の小児でも1回で済むのが特徴です。また、1年間ワクチンの効果が長続きするのも特徴です。

弱毒化したインフルエンザウイルスを鼻に入れることにより、インフルエンザへの免疫を獲得し発症を予防します。20年以上前よりアメリカでは承認されていましたが、日本では2024年から承認され使用できるようになりました。
粘膜に免疫を誘導し感染防御効果があるほか、同時に血液内にも免疫を獲得することにより重症化を予防します。また、ワクチン株が異なる場合でも効果が期待できます。

接種対象

2歳から18歳までが対象となります。

以下の方は接種できません
・卵やゼラチンにて重篤なアレルギー・アナフィラキシーがある
・妊娠している
・ステロイドや免疫抑制剤を使用中、そのような方と同居している
・気管支喘息にて治療中・過去1年に発作がある
・明らかな急性期疾患にかかっている
・川崎病後などでアスピリン服用中

副作用
・ワクチン接種後にくしゃみがでる、のどに垂れ込んだりすることがあります
・接種後に鼻汁・鼻閉・咽頭痛・咳などの感冒症状がでることがあります
・数%ですが熱が出ることもあります
・まれではありますが、発疹や蕁麻疹・アナフィラキシーやギランバレー症候群のような重い副反応を起こす可能性は、他のワクチンと同様に否定できません。

予約方法・料金

料金は8000円(税込み)となります。
予約はインターネットからの予約をお願いします。

メリット
・鼻腔内に噴霧するため痛みはありません
・12歳以下の小児でも1回で済みます。値段も通常のワクチン2回分と同額です。
・感染経路である鼻咽頭で免疫が作られるため、発症予防効果があります
・予防接種のインフルエンザ株以外が流行しても一定の効果が見込まれます
・ワクチンの効果が1年程度と長く持続します
・他の生ワクチンと間隔をあける必要はありません
・通常の注射のワクチンと併用することも可能です。

デメリット
・接種年齢に制限があり、妊婦の接種はできません
・生ワクチンであるため、免疫抑制している方には接種できません
・鼻腔の違和感や鼻閉・咳などの感冒症状が出ることがあります
・高度の鼻閉や鼻腔の手術後などは推奨できません
・喘息発作を誘発することがあります。

WEB予約ボタン
ページ上部へ戻る